この記事を読むのに必要な時間は約2分です。
このページで分かること
WEBサイト制作時に使用するソフトとは??
デザインが綺麗なオリジナルのホームページを作るにはHTMLファイルを編集する専用のソフトが必要になります。
HTML言語が理解出来ている方であれば、メモ帳などを使ってHTMLファイルを編集できますが、あまり詳しくない場合は編集ソフトを使用した方が簡単に作れるのでおすすめです。
低価格で一般ユーザー向けソフト ホームページ・ビルダー
ホームページ・ビルダーは、ジャストシステムが開発・販売していてHTML+CSSを使ってホームページの作成ができる、13年連続売上No.1のシリーズ累計販売本数1,000万本以上ホームページ作成ソフトです。
低価格なのに一般の方には嬉しい分かりやすくて多機能です。
書籍セットで購入すれば、届いたその日から書籍を見ながら使い方を覚えてホームページが開始できます。
プロ仕様の高機能ソフト Adobe Creative Cloud
プロ仕様のホームページ作成ソフトは、Adobe Creative Cloudがおすすめです。Photoshop・Illustrator・Dreamweaver・Flash Professional・ FireworksなどWEB作成に必要なソフトが全て含まれているのでWEB制作ややDTP制作には必須です。
Adobe Creative Cloudは月額5000円と高品質・高機能なのでちょっと料金が高いですが、WEB制作のプロまたはプロ並みに行うならこの製品です。まったくソフトを使った事がない方は、使い方が難しいのでおすすめしません。
サーバーへファイルをアップするFTPソフト
作成したHTMLファイルや画像をアップする際に使用するFTPソフトですが、一番おすすめは定番FTPクライアントソフトのFFFTPです。
無料なのに多機能で、シンプルな構造なのでとても使いやすいです。
ホームページ作成が初心者の方へ
ホームページ作成が初めてで何がなんだかわからないという方は、オリジナルデザインを作成しないでホームページを運営する事もできます。
たとえば、ブログでしたら有料でも無料でもテンプレートが付いているものがほとんどです。
テンプレートが付いていればデザインを選ぶだけで済みますので、ご自分でHTMLを作成する必要がなくなります。
ホームページの作成・運営に必要な全てのツールが揃っている「Wix」は、無料でホームページが作れるおすすめサイトです。
独自ドメイン対応やスマートフォンにも対応していたり、ドラッグ&ドロップ機能のウェブサイトビルダーで初心者でも簡単に操作が出来てホームページを作ることができます。
他にも無料から誰でも簡単にホームページが作れる「Jimdo 」もおすすめです。
困ったら相談できたり、プロに制作の依頼をすることもできるので、サポートが充実していて人気があります。