この記事を読むのに必要な時間は約3分です。
Facebookは、世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)です。
日本国内向けのSNSだとMixi(ミクシィ)がありますが、Facebookは世界中で楽しまれているので海外のユーザーが多くグローバルなのが特長です。
今では日本でもたくさんの人がFacebookを利用しているので、Facebookを上手く活用することで、多くの人に向けて情報を発信したり、集客することができます。
もしこの記事を読んでいる方で、まだFacebookを使った事がない方は、ぜひ一度登録して使ってみてください。
また、下記で「FaceBookを活用して集客アップする4つのコツ」も紹介しています。
→Twitterを集客アップに活用する5つのポイントはこちら
このページで分かること
Facebookでの集客アップのコツ1
魅力的なコンテンツでユーザーを惹きつける
思わず読みたくなる魅力的で充実したコンテンツを投稿することで、ユーザーに興味を持ってもらい投稿内容を読んでもらうことができます。
Facebookは常にいろいろな投稿内容が流れてくるので、ユーザーにこの人の投稿は「自分に役立つ情報が書いてある!」「読んでいて楽しい!」という印象を持ってもらうことで、「いいね!」や記事のシェアをしてもらことで、集客につなげることができます。
【×ダメな例】
美味しいトマトパスタの作り方をご紹介します。
【〇良い例】
自宅で簡単にプロの味!本場イタリアのトマトパスタの作り方。
Facebookでの集客アップのコツ2
綺麗な写真でユーザーのハートをキャッチ
Facebookはニュースフィールドに新しい投稿がどんどん流れてくるので、1瞬でユーザーの視線を惹きつけられる思わず見たくなる綺麗な写真を掲載することで、注目してもらうことができます。
どんなに良い文章を書いて投稿しても、ユーザーに見てもらったり読んでもらえないと、ファンも増えませんし、いいね!や記事のシェアをしてもらえません。
写真は、投稿内容と合った写真にすることも大切です。
また、写真の中にタイトルやキャッチコピーなどを書くのも効果的です。
写真の実例:料理の場合
【×ダメな例】
暗かったりブレていたり、画素数が低くて粗い写真
【〇良い例】
明るくて綺麗でおいしそうな写真
Facebookでの集客アップのコツ3
適切な更新頻度と更新時間
Facebookは、適切な更新頻度と更新時間を理解して記事を投稿することで、より効果的で集客することができます。
更新頻度は、1日に2回くらいまでが理想的です。
あまり頻繁に更新し過ぎていると、ユーザーから嫌われてしまう場合があるので、ちょうどい頻度を心がけるのが大切です。
また、Facebookはユーザーが利用している時間帯が比較的決まっています。
そのため、記事を投稿するときには、なるべくユーザーがFacebookを利用してそうな時間帯にアップするのが理想的です。
たとえば、平日だと朝の通勤時間・お昼の休憩時間・仕事が終わってゆっくりしている夜の時間帯になります。
また、金曜日の夜や土曜日の夜は、特にユーザーが多いです。
【×ダメな例】
10分おきや1時間おきに更新しまくる
朝方や夜中に更新する
【〇良い例】
更新は1日に1~2回以内
更新時間は、お昼や夜7~8時くらいなどにする
Facebookでの集客アップのコツ4
FacebookとTwitterを連携
もしTwitterを運営している場合は、FacebookとTwitterを連携さることで、Facebookに投稿した際にTwitterにも同時に自動投稿することができる便利な機能があります。
Facebookだけよりも、FacebookとTwitterの両方を利用したほうが集客には効果的なので、ぜひ利用してみてください。
動画で見る!フェイスブック集客のアクセスアップに必要な5つの手順と3つのポイント
渚ひろし【なぎさハウス】好きなシゴトで自由に生きるのYoutube動画です。
Facebook初心者からFacebookは利用してるけど集客に活用できていない人にぴったりな内容です。
17分あるので少し長いですが、これを見るとFacebookの基礎知識から活用方法までが分かるのでおすすめです。